ここでは一緒にお問合せフォームのプラグインをインストールし、「お問合せ」固定ページをグローバルメニュー(トップメニュー)設定しましょう。
①ダッシュボード画面→プラグイン→新規追加をクリックします。
②プラグインの検索にContact Form 7と入力します。
③今すぐインストールクリックします。
④有効化をクリックします。
⑤画面が変わってプラグインリストの中に ContactForm7が入っているのが確認できます。
⑥ダッシュボードの「お問い合わせ」をクリックすると中にコンタクトフォームが見つかります。
クリックして編集画面を開きます。
コンタクトフォーム1をクリックして設定を見てみましょう。
コンタクトフォームの編集画面です。
メールタブをクリックすれば送信先の確認や変更ができます。
⑦保存をクリックして完了です。
⑧コンタクトフォームの編集画面にあるショートコードをコピーします。
「問い合わせ」固定ページに貼り付けます。先に作っておいた「お問合わせ」固定ページへ行きます。
⑨固定ページ一覧へ行き、作成しておいた「お問い合わせ」ページを開きます。
⑩ショートコードを張り付けて更新をクリックで完了です。
作成したお問合せ固定ページをトップメニューに設定する
①ダッシュボード画面➡外観➡メニューを開きます。
固定ページ欄のお問合せにチェックを入れ、メニュー追加をクリックします。
メニュー構造にお問い合わせが現れましたね。グローバルメニューにチェックが入っているか確認して下さい。
②メニューを保存クリックすれば完了です!
トップメニューがまだ1つなのでイメージとしてはこんな感じになります。更に「目次」と「運営者・プライバシーポリシー」を加えていきます。
これで「お問い合わせ」が出来上がりました。次は「目次」を設定していきましょう!
➡[2](トップメニュー)「目次」を作る
「目次」固定ページはもう作っている場合はこちら
➡自動で目次を作成 PS auto sitemapのインストール手順